|
| 材料 調味料のはかり方 |
 |
|
| ■計量スプーン・カップではかる |
|
| 材料を計量するときに使用するスプーン型の調理器具です。 |
| 大さじは15cc、小さじは5cc。更に小さいスプーンは2.5ccです。 |
|
| 液体のものはccとgの量は大体同じですが、 |
| 材料(砂糖やマヨネーズなどのもの)は比重によって違うので注意!。 |
| レシピによって材料の書かれ方が色々ですよね。 |
|
| そこで わかりやすく材料別にして表にまとめてみました。 |
|
| 材料別早見表 |
| 計量スプーン・カップではかる食品の重さ(g) |
| 食品(材料) |
小さじ1 (5cc) |
大さじ1 (15cc) |
1カップ (200cc) |
水・酢・酒 |
5 |
15 |
200 |
しょう油・みりん |
6 |
18 |
230 |
塩 |
5 |
15 |
210 |
みそ |
6 |
18 |
230 |
植物油 |
4 |
13 |
180 |
こしょう
|
3 |
8 |
100 |
上白糖 |
3 |
9 |
110 |
グラニュー糖
|
4 |
13 |
170 |
薄力粉(強力粉) |
3 |
8 |
100 |
片栗粉 |
3 |
9 |
110 |
粉ゼラチン
|
3 |
10 |
130 |
バター・ラード |
4 |
13 |
180 |
牛乳 |
6 |
17 |
210 |
ケチャップ |
6 |
18 |
240 |
ウスターソース |
5 |
18 |
220 |
マヨネーズ |
5 |
14 |
190 |
ごま
|
3 |
9 |
120 |
|
|
| ※大体の目安になります。 |
|
 |
|
| ■手ではかる |
|
| レシピで「塩をひとつまみ入れる」などの表現がありますが |
| それって一体どれくらいなの?って思った事ありませんか? |
|
| 手の大きさで差はありますが |
| だいたいの目安だと思って参考にしてください。 |
|
| 塩ひとつまみ |
親指・人差指・中指の指先3本で軽くつまんだ量。
約小さじ1/4位です。 |
| 塩ひとつかみ |
片手で軽く握った量。
約大さじ2杯です。 |
| 塩少々 |
親指・人差し指の2本で軽く摘んだ量。
約小さじ1/8です。 |
|
|
|
|
| ▲Page Top |
|